🌀 淀む水は腐る?ポルトガル語のことわざを解説
あなたは私と同じように、男として、オスとして、「流れ続けること」の大切さを知っていることでしょう。
それは、あなたが所有する生産工場にいる白濁した数億のオタマジャクシジュニア達が、外の世界にでなければ腐ってしまうからです。
マラウジーニョ含め世の中の男は全て同じ仕組みで成り立っています。刺激を受けると、下腹部のクロスバーに血液が集まり固くなります。
どうも、こんばんは。不謹慎発言で芸能界引退間近のマラウジーニョ三浦です。
・・・・そろそろ、今日の本題です。
🏃♂️ 「人生は常に動き続けるべきだ!」
💼 「仕事もアップデートしなければ淘汰される!」
🛏 「男としての本能も、適度に放出しなければならない…!」
なぜなら、停滞は腐敗を招くから。
これは生物学的にも、ビジネスの世界でも、そして恋愛でも変わらない真理です。
そして、ポルトガル語にもこの現象を見事に表すことわざがあります。
📖 今日のポルトガル語ことわざ
“A água estagnada corrompe-se.”
(ア・アグア・エスタグナーダ・コホンペ・セ)
→ 「淀む水は腐る」
このことわざが示すのは、流れを止めたものは、いずれ腐敗し、価値を失うという考え方です。
これは、個人の成長・組織・社会、あらゆる場面に当てはまります。
🔍 ことわざの意味と背景
このことわざは、「停滞=腐敗」とする考え方で、変化し続けることの重要性を説いています。
例えば…
🏛 政治の世界:権力が長期間固定されると、腐敗が進む
💰 ビジネス:変化を恐れる企業は競争に負ける
🧠 個人の成長:新しい知識を学ばないと、時代に取り残される
これは世界中で共通する価値観で、他の言語にも似たことわざがあります。
🗣 英語:
- “Stagnant water breeds corruption.”(淀んだ水は腐敗を生む)
- “A rolling stone gathers no moss.”(転がる石には苔が生えない)
🗣 スペイン語:
- “El agua estancada se corrompe.”(淀む水は腐る)
🗣 日本語:
- 「淀む水にはゴミが溜まる」
つまり、**「動き続けることが生きること」**という真理は、万国共通なのです。
💬 使い方と実例(ポルトガル語付き)
🗣 日常会話での使用例
シチュエーション: 友人がダラダラと同じ生活を続け、何も成長しようとしない。
👨💼 A: Cara, você está sempre fazendo a mesma coisa… não acha que precisa mudar um pouco?
(カラ、ヴォセ・エスタ・センプレ・ファゼンド・ア・メズマ・コイザ…ナォン・アシャ・キ・プレシザ・ムダール・ウン・ポウコ?)
👉 「おい、いつも同じことばっかりやってるじゃん…ちょっと変えてみたら?」
👨💼 B: Mas estou confortável assim, sem problemas.
(マス・エストウ・コンフォルタヴェル・アシン、セム・プロブレマス。)
👉 「でも、このままで快適だし、問題ないよ。」
👨💼 A: Cuidado, meu amigo. “A água estagnada corrompe-se.”
(クイダード、メウ・アミーゴ。”ア・アグア・エスタグナーダ・コホンペ・セ”。)
👉 「気をつけろよ、『淀む水は腐る』って言うからな。」
📊 ビジネスシーンでの活用例
シチュエーション: 会社が新しい戦略を取らず、旧来のやり方に固執している。
💼 A: Nosso mercado está mudando, mas a empresa continua do mesmo jeito há anos…
(ノッソ・メルカード・エスタ・ムダンド、マス・ア・エンプレーザ・コンティヌア・ド・メズモ・ジェイト・ア・アノス…)
👉 「市場は変化してるのに、会社のやり方は何年も変わらない…」
💼 B: Sim, precisamos inovar. Como dizem: “A água estagnada corrompe-se.”
(シン、プレシザモス・イノヴァール。コモ・ジゼン:”ア・アグア・エスタグナーダ・コホンペ・セ”。)
👉 「そうだな、革新が必要だ。『淀む水は腐る』って言うしな。」
🔗 似たことわざ(他言語との比較)
✅ ポルトガル語:
- “A água estagnada corrompe-se.”(淀む水は腐る)
- “Pedra que rola, não cria limo.”(転がる石には藻が生えない)
✅ 英語:
- “A rolling stone gathers no moss.”(転がる石には苔が生えない)
✅ スペイン語:
- “El agua estancada se corrompe.”(淀む水は腐る)
✅ 日本語:
- 「淀む水にはゴミが溜まる」
📖 実際のエピソード:停滞が招いた悲劇
かつて、ある企業が「現状維持が最善」と信じていた結果、新規市場に参入せずにいた。
その間に、競合他社が革新的な戦略を打ち出し、市場を完全に奪われた。
数年後、その企業は倒産。まさに、**「A água estagnada corrompe-se(淀む水は腐る)」**の実例である。
✍️ マラウジーニョ三浦からの一言
「停滞=安定」ではなく、「停滞=腐敗」だ。
新しいことに挑戦し続けることが、人生を豊かにする秘訣。
仕事も、恋愛も、自己成長も、流れを止めた瞬間に劣化が始まる。
「A água estagnada corrompe-se」——停滞を恐れよ。動き続けろ。
それでは、また次回!
コメント